ニュース

  • メディア
  • 2018.11.23

■掲載ドメーヌ■
ドメーヌ・ド・ヴェイユー(P126)

シュヴェルニー・ルージュ2015

 

レイナルド・エオレ(P127)

リヴ・ドロワット クロ・ベル・クロワ2012

 

ジャン・マルク・ドレイヤー(P128)

アルザス・ピノノワール・アニマ2016

 

新・ナチュラル時代の造り手たち(P140)

アレックス・フォワヤール

ノー・コントロール
ご紹介者:ラ・ピヨッシュ 林真也様

 

アレックス・フォワヤール(P144)

コート・ド・ブルィー2016

 

  • 今月の1枚(日本)
  • 2018.11.21
  • Domaine Oyamada(ドメーヌ・オヤマダ)洗馬赤収穫 2018/10/28
  • ↑写真をクリックすると全体が表示されます。
    写真は10月末に行われた洗馬の赤品種収穫の際に撮影した、カベルネソーヴィニヨンの写真です。
    洗馬はカベルネフランのイメージが強いかと思いますが、写真の通りカベルネソーヴィニヨンも栽培しています。写真の通り房と粒はとても小さく味が凝縮していて糖度も高く、それでいて酸もあるという非常に高い品質で、洗馬の味わいに大きな役割を果たしています。そんな洗馬の赤品種の収穫が2018ヴィンテージの締めとして10月末に行われました。
    記録的な猛暑、史上最速の梅雨明け、驚くほどの生育の速さ、という例外ずくめだった今年の前半ですが、9月に入ると、上旬の台風21号、下旬の24号の上陸、前線の停滞によって一転して日照不足に陥りました。10月は9月に比べると気象も安定し、日照不足も解消され適度な日照を確保。終わってみると天候に大きな波はあったものの、結果としてはブドウの品質的には良いものを収穫することができました。
    若干の貴腐と水分が飛んだことによって僅かに干しブドウ状になっている以外は、ほぼ健全な状態での収穫となり、熟度も満足のいくもので、出来上がるワインはややコンパクトではあるものの繊細でエレガントな酒質に仕上がりそうです。
    今シーズンも天候に振り回されましたが、ドメーヌ・オヤマダは予定通りの収量を確保でき、一安心。
    2018ヴィンテージのワインは、来年の春にはBOW!白赤が、冬には洗馬白や日向がリリース予定です。
    乞うご期待!
  • 今月の1枚(フランス/スペイン)
  • 2018.10.19
  • 《ボジョレー》ジャンの新着!&ヌーヴォー2018完結編!
  • 9月13日撮影 キュヴェ・エポニムの「モルゴン・レ・シャルム」の畑です!

    2018年の収穫写真です。
    朝7時の澄みきった空気感と、静寂が伝わってくる1枚です。

     

    今年はブドウの収量が多かったため、いつものベテラン収穫者に加え、新たに東欧の季節労働者も参加し、30人の大所帯での収穫となったようです。今月のボノーム(ロワール)の説明でも触れていますが、近年は収穫者の人手不足により、言葉はあまり通じずとも働き者で賃金的にも比較的に頼みやすい東欧の人たちが収穫者として活躍しているようです。特に今年のように選果の必要がないような、きれいなブドウの年は、とにかくスピード重視のため、収穫の経験が浅くても安心して任せられるようです。

     

    2018年の前評判はすこぶる高く、出来上がりが今からとても楽しみですが、今回リリースの2016年も非常に素晴らしい味わいです♪春の長雨、5月と6月の猛烈な雹のダメージ、夏の不安定な天候と極端な気温差によるミルデューの繁殖。決して天候に恵まれた年ではありませんでしたが、8月中旬からの天候の回復と適度な雨により見事に挽回!結果的に収量こそ例年よりは少ないものの、現時点でジャン特有の気品のある芳香に溢れ、洗練を感じる味わいに仕上がっています☆

     

    コルスレットはブドウの実が少なく、相対的に梗の部分が多かったため、梗からくるエグ味の抽出に細心の注意を払い、マセラシオンを若干短めに切り上げています。結果的にチャーミングで色気も備えた魅惑のエキス感に、うっとりしちゃいます♪

     

    エポニム(レ・シャルム)は、コルスレットよりも力強く、コクと厚みを感じつつも、酒質はとても柔らかく、しなやかな仕上がりです♪

     

    そしてコート・デュ・ピィは上品な果実感に加え、前者2つに比べてストラクチャがはっきり。存在感のある鉱物的なニュアンスがワインに緊張感を与えています。

     

    2015年のパワーも素晴らしかったですが、淡いエキス感で幾分おしとやかな2016年のような年こそジャンの魅力がより際立って感じられます。

     

    しっとり飲み語らいたくなるような気分にさせてくれるジャンのワインを、秋の夜長のお供にぜひ☆

     

    そして・・
    いよいよボジョレー・ヌーヴォー2018はリリースの最終段階!

    カリームは10/12に瓶詰めを追え、ジャンは10/20前後に、フレッド&ケヴィンは10/18の瓶詰め予定です。ちなみにケヴィンは最終的にレーニエに隣接する畑のブドウと、マルシャン村のブドウを50%ずつブレンドしています。

     

    11月15日の解禁まであと1ヶ月を切りました!
    生産者が大絶賛する、歴史的なボジョレー・ヌーヴォーの解禁をどうぞお楽しみに~♪

     

    【生産者のビデオメッセージをぜひご覧ください!】

    カリーム・ヴィオネ
     
    アニエス&ジャン・フォワヤール
     
    フレデリック・コサール&ケヴィン・デコンブ

     

     

    【前回の最新速報】
    https://vinscoeur.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/08/c2f7fe5449f429a6018a8b1ef53d0671.pdf

  • 今月の1枚(日本)
  • 2018.10.17
  • Domaine Oyamada(ドメーヌ・オヤマダ)日向赤収穫  2018/9/23
  • 写真は全房でタンクへと投入した日向のブドウです。

     

    見てください!このタンクにたっぷり入ったムッチムチのタナ、シラー、ムールヴェードルを!

    昨年まで悩まされた実割れも今年は問題なく、品質も高いブドウが過去最大量!

    これは結構嬉しい出来事で、収穫中の小山田氏も終始ご機嫌でした♪

     

    しかし感覚的には、収穫期に入って雨もそこそこ降ったような気がするのですが、なぜ今年は割れなかったのでしょうか?

     

    この点については年々改善されてきているようで、きっと表からは見えない地面より下の何かが変わってきているのでしょう。

    もともとは固く締まった土だったのが、小山田氏の雑草と共生する農法で自然と耕されて水はけが良くなったのかもしれませんし、

    根っこが地下深くまで潜って表面的な水の影響を受けにくくなったのかも知れません。

     

    地面より上の部分が大人になったからといって、ブドウ畑は完成ではないということを改めて学んだ収穫でした。

     

    10月末の洗馬の収穫も小山田氏の笑顔が見られることを祈ります。

  • 今月の1枚(フランス/スペイン)
  • 2018.09.18
  • 《ボジョレー》続報・ヌーヴォー2018!
  • 9月12日撮影 カリームのプレス後のワインです!

    カリームのヌーヴォー用の収穫は昨年より1週間早い、8月27日にスタートしました。

    8月中の収穫は2009年以来2度目で、2018年がいかに日照量に恵まれ、ブドウが最後まで順調に成熟していったのかが分かります。(心配されていた雹害もありませんでした♪)

     

    結局期待していた降雨はなく、乾燥による収量減が懸念されましたが、地中が思いのほか春の雨を蓄えていたようで、たっぷり果汁を含んだブドウを収穫できたようです。

     

    2018年は、ブドウの質と量、そしてバランスを兼ね備えた年となり、ことバランスにおいては当たり年といわれた2009年や2015年を上回るようです。それゆえ特に酸のバランスをポイントにするヴァンナチュール生産者の前評判がすこぶる高い!ワインが出来上がる前の現段階で「歴史的な偉大なヴィンテージ!」と、どの生産者も一様に口を揃えて評価するのは異例中の異例で、まさに真の当たり年であることが伺えます!

     

    さてカリームは一足早くデキュヴァージュのステップに進み、アルコール度数は11.5%~12%になると予測しています。猛暑の年に良くあるパターンの「収穫直前の恵みの雨」によりブドウが水分を含んでいるのではなく、しっかり養分が凝縮されての11.5%ですから、カリームのワインのスタイルを考えれば、最高の出来栄えになるかと思います!

     

    ジャンも最高の収穫を終え、かつ醗酵に勢いがあり、こちらも順調そのもの。

     

    フレッド&ケヴィンは、標高の高いマルシャン村の完熟を待っている段階で、状況次第では9月5日に収穫したレーニエ村のブドウで仕込む可能性がありますが、いずれのブドウであっても素晴らしいブドウであり、ワインの期待値が高いことには変わりありません!

     

    もちろんヌーヴォーに限らず通常のキュヴェも大いに期待できる2018年ヴィンテージ。

    ボジョレー以外の産地でも、久しぶりの当たり年で歓喜に湧いているようです♪
    (特に近年厳しかった、ジュラ、アルザスなどの豊作は実に嬉しい限りです☆)

     

    どのような作柄であっても毎年とても魅力的な味わいですが、

    それにしても弊社がヌーヴォーの取り扱いを始めてから、ここまで生産者が評価する年は初めてで、

    本当に楽しみで仕方ありません!

     

    11月15日の解禁まであと57日・・(9/19発動の解禁メーター 笑)

    指折り数えて、、首を長くして、、、イメージを膨らませながら、楽しみながら解禁日を待ちたいと思います♪

     

    ※来月は解禁直前「生産者のビデオメッセージ」をお届けいたします

    どうぞお楽しみに~♪

     

    【最新速報をぜひご覧ください】
    https://vinscoeur.co.jp/wp/wp-content/uploads/2018/08/c2f7fe5449f429a6018a8b1ef53d0671.pdf

  • 最新の記事

  • 月間アーカイブ