ニュース

  • ニュース
  • 2022.07.19
  • 夏の1枚 オーヴェルニュのひまわり畑
  •  

    これは6月の終わりにラ・ボエムを訪問した後に撮った

    オーヴェルニュのひまわり畑の写真です。

    一面が鮮烈な黄色に埋め尽くされた広大な畑は

    本当に息を飲む美しさです。

  • 今月の1枚(フランス/スペイン)
  • 2022.06.03
  • パリの2区にあるビストロLe Rubis
  • こちらはパリの2区にあるビストロLe Rubisの店内の様子です。

     

    今回、ノエラ・モランタンとローラン・サイヤール
    それぞれと話したときに、

     

    「今一番食べに行きたいパリのビストロ」としてLe Rubis
    を挙げたので実際有馬と二人でに行ってみました。

     

    店内の雰囲気は良く、料理は和の要素やイタリアンな要素が入った
    繊細なフレンチで、ワインリストもとても魅力的です。

     

    料理の美味しさもさながら、一番はこのレストランの活気。

     

    扉を全開にしたり、さりげなくコロナ対策は行われていますが、

    皆ワイングラスを傾け、会話を弾ませながら

    とても楽しそうに食事をしています。

     

    ちなみに、Le Rubisはフェイスブックのサイトがあります。
    https://www.facebook.com/lerubiscaferestaurant

     

    よろしかったら次回のパリ旅行の際に♪

  • 今月の1枚(フランス/スペイン)
  • 2022.04.22
  • サヴォワの生産者アドリアン・ダカン
  • これは今回初リリースとなるサヴォワの生産者

    アドリアン・ダカンの家の目の前から写した景色の写真です。

     

    時刻は夕方をまわりひんやりとした空が薄暗くなり始めるなか、遠くに

    くっきりと浮かび上がるベルドンヌ連峰の白い稜線がとても幻想的です。

    家のすぐ下は勾配急なヴィエーユ・ヴィーニュのジャケールの畑が広がり、

    その真下にある小さな村ポルト・ド・サヴォワとサン・タンドレ湖との

    コントラストはまるで絵葉書を見ているようで、思わず景色に心を奪われ

    そうになります。

     

    ここはサヴォワでも白で最も有名なApremont(アプルモン)地区に位置し、

    1248年に起こったグラニエ山の大規模な土砂崩れにより変形した複雑な地形と、

    散乱した純度の高い石灰岩を含む土壌がキレのある高品質なワインを生み出します。

    その他、ダカンの所有する畑は全て標高350m~400mと高い位置にあり、

    いずれも清涼感のある味わいが大きな特徴です。

     

    とにかく、ウンチクを語らずとも、この壮大な大地からできるワインが

    美味しくないはずはありません!

     

    近年温暖化が進むフランスにおいて、酸の涼しいダカンのワインは

    これからますます注目される予感がします!

    是非お手におとりいただけますように

  • 最新の記事

  • 月間アーカイブ