ニュース

  • 今月の1枚(フランス/スペイン)
  • 2019.02.23
  • 《ローヌ》「レ・ドゥー・テール」初来日!!
  • コート・デュ・ローヌ、アルデッシュ地方の「ドメーヌ・レ・ドゥー・テール」がいよいよ初来日いたします!

     

    今回の来日にあわせ、2017年の新ヴィンテージを中心に11種類、温めていたワインを一挙にリリースいたします!

    2017年は霜や雹害の直接的なダメージは免れたものの、開花時期の結実不良により、特にグルナッシュは実付きが悪く、大幅な収量減となってしまいました。しかしながらブドウは良く熟し、ボリュームがありながらもきれいな酸が残り、バランスのとれた味わいに仕上がっています。

     

    また今回の目玉でもあるJAJA2018年は、前回2016年の初リリースでは瓶熟1年経過した状態でのリリースとなりましたが、今回は本来のコンセプトであるプルムール・スタイルでのリリースとなります!今の時点で味わいにまとまりがあり、文句なしの美味しさです~♪

    2018年は近年続いた不作の反動のせいか、ブドウの房数にも恵まれ、2014年以来の大豊作となりました♪

    今回のリリースはJAJAのみですが、今後続々と入荷いたしますので、どうぞお楽しみに☆

     

    さて、異なる 2つのテロワール と2人の異なるヴィニョロン の融合 が「 ドゥー ・テール」 の由来となっていますが、まず2つのテロワール「リュサス(マニュエル所有)」「ミラベル(ヴァンサン所有)」と、2人の作業についての特徴をご紹介させていただきます。

     

     

    ~畑がdeux(ドゥー)!!~

     

    ◎リュサスの畑

     

    【特徴】

    ・標高350mの平地にある畑

    ・雨が多く、保湿性が高い。それ故ミルデューの病害になりやすい

    ・吹きおろしの北風が強い

    ・ミラベルに比べて気温が低い

    (リュサスとミラベルはわずか3kmしか離れていないが、最大で6度ほどの気温差がある)

     

    【土壌】

    ・60%バザルト(玄武岩)で、目詰まりの強い、硬く重みのある黒石が表土に点在している

    ・40%マルヌ・カルケール(泥土状石灰質)

    ・バザルト土壌は火山の火砕流の堆積により形成され、畑の北側に多く見られ、南に行くに従ってマルヌ・カルケールになる

     

    【味わい】

    ・フレッシュで、果実味がみずみずしく、清涼感のあるワインが出来上がる

     

     

    ◎ミラベルの畑

     

    【特徴】

    ・標高350mの穏やかな斜度にある畑で、最高地点のモン・フルーリーは標高400m

    ・乾燥しているため、オイディウムの病害になりやすい

    ・北風はほどほど

     

    【土壌】

    ・アルジロ・カルケール(石灰粘土質)で、白く薄い石灰岩が表土に点在している

    ・「プティ・ブルゴーニュ」と呼ばれる良質な土壌

     

    【味わい】

    ・ストラクチャーのしっかりしたワインができる

    ・保温性が高く、特に暑い年はボリューム豊かなワインになりやすい

     

    単一のテロワールで造られているワインもありますが、両方に作付されているグルナツシュ、メルロー、カリニャンは、その年のブドウのポテンシャル、収量、状態により、ワインのコンセプトに合わせて、リュサスのフレッシュ感のあるブドウと、ミラベルのボリューム感のあるブドウを混ぜて仕込んでいます。(つまり年によってブレンドが変わります)

     

     

    ~ヴィニョロンがdeux(ドゥー)!!~

     

    ◎共同の作業

    ・それぞれが所有する畑をメインに管理しながら、助け合いながら作業を行う

    ・8月の収穫前にワインの方向性を2人で決定

    ・瓶詰め、リリースは2人でチェックし決定。万全の状態でリリース。

     

    ◎マニュエルの作業

    ・収穫日、収量とブドウのコンディションを踏まえ醸造の準備

    ・醸造

     

    ◎ヴァンサンの作業

    ・収穫日決定、収穫準備

    ・収穫

     

    お互いのリスペクトと、厚い信頼関係があって出来上がるドゥー・テールのワイン。

    2つのテロワール×2人の知性×感性の掛け算から、これからも多様性、創造性豊かなワインが生み出されていくことでしょう。

     

    今後もドゥー・テール唯一無二の「掛け算ワイン」にぜひご期待ください!
    キーワードの「deux(ドゥー)」をどうぞお忘れなきよう♪

  • 今月の1枚(日本)
  • 2019.02.21
  • Domeine Ponkotsu(ドメーヌ・ポンコツ)3月上旬リリース!
  • ドメーヌ・ポンコツが、今年も3月上旬にリリースされます!

    今年もリリースアイテムは3種類。

    名前は前回と同じですが内容が少しずつ違いますので簡単にご紹介いたします。

    (詳細は生産者紹介のページをご確認くださいませ)

     

    おやすみなさい2018

    休息というエリアの畑が地主さんへ返還しなければならなくなったため、大幅に生産量減となってしまった・・・新たに塩山の小屋敷というエリアのヴィニフェラが少量入っている。

    製法は、先に巨峰系をプレスし発酵させ、そこにヴィニフェラのプレスを合併、残糖分が適切な値となるまで待ち、瓶詰。以降瓶内発酵。味わいは前年よりもほんのり甘口で優しい味わいに仕上がっている。

     

    まどぎわ2018

    前回は透明感のあるピュアで伸びやかな白ワインだったのに対し、今回は一転スパイシーで複雑な味わい。発酵中の甲州とデラウェアに、あとから収穫した甲州と少量のソーヴィニヨンブランとシャルドネを房ごと浮かべ、ほのかな MC と醸しのニュアンスを付与し、香り高く仕上げている。

     

    jalopy2018

    今年はデラウェアに加えて、ピノグリとプチマンサンを少量使用。製法は、醸し終盤のデラウェアにピノグリを房ごと漬け込み 3 日後にプレス。その際に一緒にプチマンサンも房ごとプレスしている。前年よりもろみの温度を下げることができ、健全な状態で醸しを行うことができた。
    ヴィンテージの影響もありふくよかさのある味わいだが、少量しか入っていないヴィニフェラが良く効いていて、冷涼感のある香りと酸があり、今までで一番伸びやかな味わい。

     

    ドメーヌ・ポンコツも今回で4回目のリリース。

    松岡氏は新たなチャレンジを続けながらも、着実に前を向いて進んでおります!

    是非ご賞味下さいませ♪

     

  • 最新の記事

  • 月間アーカイブ